もう一度結婚 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
フランチェスカは期待に胸を震わせながら食卓を整えた。鴨の焼ける香ばしいにおい、クリスタルの鉢には真紅のばら。夫はここ数年、たまにしか家に戻ってこないけれど、今夜ばかりは必ず帰ると約束してくれた。そう、今日は十回目の結婚記念日。夫とゆっくり話をして、二人の絆を確かめよう。だが、やがて電話のベルが鳴り響き、彼は帰れなくなったと、夫の秘書があざけるような口調で告げる。打ちのめされたフランチェスカは、衝動的に家を飛びだした。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ラム,シャーロット
第二次大戦中にロンドンで生まれ、結婚後はマン島で暮らす。ジャーナリストだった夫の強いすすめによって執筆活動に入り、100作以上の作品を著す。2000年秋、多くのファンに惜しまれつつこの世を去った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
復讐とは気づかずに (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
シャーリーの父は生前、画家としてそれなりに名を馳せていた。今夜は、その父が遺した裸婦画の展覧会初日だ。収益を寄付するつもりで展示に踏み切ったものの、裸婦画のモデルが皆、父の愛人だったという噂を思うと、心境は複雑だ。そんな彼女のもとに、画廊のオーナーがひとりの男性を連れてきた。父の最後の作品である、黒髪の女性がモデルの裸婦画を買った客だという。男性に目を向けた瞬間、シャーリーは息を飲んだ。褐色の肌、端整な顔立ち、たくましい体。信じられないほど魅力的だ。シャーリーはまったく気づかなかった―彼が残酷な復讐を胸に秘めていようとは。
内容(「MARC」データベースより)
シャーリーの父は生前名のある画家だった。父の遺した裸婦画の展覧会初日、画廊のオーナーが彼女のもとに、裸婦画を買った男性客を連れてきた。シャーリーはまったく気づかなかった。彼が残酷な復讐を胸に秘めていようとは。
眠れる美女 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
イングランドの北の果て、ノーサンバーランドには、“眠れる美女”と評判の貴族の娘が隠れ住むという。彼女が美しさと気品のみならず富の持ち主と聞き、ロンドンで放蕩三昧に明け暮れる伊達男アダム・マニオンは、噂のレディ・ヘレナ・ラスフォードに求婚しようと思い立った。ところが、ラスフォード邸は暗く荒れ果てた屋敷で、当の“眠れる美女”は、やせたみすぼらしい娘だった。意外にも彼女の父親はアダムを受け入れ、結婚が決まった。そして財産だけが目当てだったアダムもいつしか巧妙に覆い隠されたヘレナの魅力の虜になっていた。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ネイヴィン,ジャクリーン
心理学者として個人の診療所を開くかたわら、ヒストリカル・ロマンスの作家として作品を次々に世に送り出している。米メリーランド州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
レディの条件 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
父の名代としてニール卿の結婚式に出向いたガレスはその道中、正体の知れぬ賊の一団の襲撃を受け、傷を負う。ようやくニール卿の城に到着すると、彼は何者かに殺されていた。どういうことだ?犯人を突きとめなければ。そう決意したものの、傷のせいで昏睡状態に陥り、地元の金細工師の家で看護を受ける身となる。世話をしてくれたのは、金細工師の孫娘アリ。死んだニール卿の花嫁となるはずだった美しい娘だ。一度目の結婚で煮え湯を飲まされたガレスは、美女には懲りていた。この娘も亡き妻と同じで、美貌を武器にのし上がろうとしたのか。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
バークレー,スザーン
1992年に北米デビューを飾り、以後、連作『愛のサマーヴィル』及び『サザーランドの騎士』の作品の数々で、トップ作家に躍り出た。1999年他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熱く危険な夜に (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
囮捜査官のミック・ドーソンは、ある日、街を行くひとりの女性に強く惹かれるものを感じた。二週間後、彼女が宝石店に入っていくのを見た彼は、知り合うきっかけをつかみたくて、あとにつづく。店内で、ふと異変を感じたときは、遅かった。強盗だ!自分の体を盾にして彼女を守ったミックは肩に銃弾を受けた。その女性デルが彼の看病を申し出たのがきっかけで、ふたりは、めくるめく歓びの世界に踏み入っていくが…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
フォスター,ローリー
彼女の作品はニューヨークタイムズやUSAトゥデイのベストセラーリストにたびたび登場。愛に対する確固たる信念をセクシーな作風と切れ味のいい文章で表現し、読者の支持を得ている。高校時代からの恋人と結婚し、三人の息子とともに米オハイオ州に住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若すぎた妻 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
十六歳のとき、クリスタベルは愛馬を守ろうとして、酒に酔った父親に手ひどい暴力をふるわれた。窮地を救ってくれたのは、テキサス州騎馬警官のジャド・ダン。成人するまでクリスタベルを守るために、ジャドは名目だけの結婚をした。それから五年間、純真無垢な妻にキスさえすることもなく。
内容(「MARC」データベースより)
16歳のとき、クリスタベルは酒に酔った父親に手ひどい暴力をふるわれた。窮地を救ってくれたのは、テキサス州騎馬警官のジャド・ダン。成人するまでクリスタベルを守るために、ジャドは名目だけの結婚をした…。
償いの結婚式 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
まだ二十歳になったばかりだというのに、どうして人生のあらゆる苦しみが襲いかかってくるの?複雑な家庭環境で育ち、誰の子供か断じて言えない幼子をかかえるクリッシーは、次々にふりかかる苦労の中で、今日という日を生き延びることだけに必死だった。その困窮のどん底の、いちばん見られたくない場面で、まさかあの運命の人に再び出会おうとは…。因縁の貴族、ブレイズ・ケニアンが、いま、目の前にいる。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
グレアム,リン
北アイルランド出身。ロマンス作家の中でトップクラスの人気を誇る。大学で法律学を学んでいた18歳のとき結婚。スリランカからの養子を含めた5人の子供を育てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奔放な一夜の行方 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
結婚まではバージンを守りたい。それがミアの信条だった。なのに、パーティで出会ったばかりの男性と一夜をともにし、妊娠してしまった。恥ずかしさのあまり、相手の名前もきかずに逃げ出したけれど、すばらしい一夜を後悔はしていない。一人でこの子を育ててみせる。ある日、ミアは友人の家のパーティに招かれた。豪華な客間に足を踏み入れ、長身の男性が振り向くなり凍りついた。なんてこと。あの夜、奔放に愛し合った男性が友人の兄で、カレデス企業グループの総帥ニコロスだったなんて。
内容(「MARC」データベースより)
結婚まではバージンを守りたい。それがミアの信条だったのに、パーティで出会ったばかりの名も知らぬ男性と一夜をともにし、妊娠してしまった。しかし後日彼女は知る。彼はカレデス企業グループの総帥ニコロスだったのだ!
貴婦人修業 (文庫)
内容(「BOOK」データベースより)
この世に生を受けて十九年、ロージーは人生最大の危機を迎えていた。親に捨てられ、貧しい農夫の養女として育てられた彼女は、欲深い養父の手で、これまた強欲な女郎屋の亭主に売られた。そしてこうして樽の上に立ち、熱い男たちの視線を浴びている。これから競りが始まる―もちろん、商品はロージーの体。値段は吊りあがり、彼女は伊達男の騎士に競り落とされた。ああ、これが娼婦としての初仕事。さっさとすましてしまいたい。けれども、伊達男のサー・アンドリューは意外なことを言った、十二日後に控えた宴に、貴婦人の姿で参加するように、と。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
フィリップス,トーリ
米サンディエゴ大学を卒業後、女優、脚本家、詩人として多方面で活躍してきた。シェークスピア作品を含め、40作以上の劇の演出も手がけた。ワシントンDCにあるフォルガー・シェークスピアン・ライブラリーで女優としても活躍中。チューダー朝のイギリスを描くヒストリカル作品で人気を博す。夫とともにヴァージニア州に住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
危険を愛する男たち〈4〉遠き日の英雄でなく・希望への旅人 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
『遠き日の英雄でなく』―ゾーイはジェイクに請われて、ある任務につくことになる。軍のヒーローで、孤独を身にまとう彼はずっとゾーイの憧れだった。そんな彼と、数日とはいえ行動をともにできるなんて…。二人は敵の秘密基地に潜入し、相手を欺くために監視カメラの下で夫婦を装うことにした。緊張するゾーイに、ジェイクは突然とろけるようなキスをしてきた。『希望への旅人』―観光牧場の支配人レベッカは、職を求めて面接に来た男性を怪訝な表情で見つめた。鋭いまなざしに、危険な雰囲気。そのうえ、ひどく無口なのだ。牧場で働き始めた彼を見て、レベッカはさらに唖然とした。信じられない!馬に近づくことさえできないなんて。不審の念を抱き始めたレベッカは、ある日一本の電話を受け取った。
内容(「MARC」データベースより)
ゾーイはジェイクに請われ、ある任務につくことになる。軍のヒーローで、孤独を身にまとう彼はずっとゾーイの憧れだった。そんな彼と行動をともにできるなんて…。2001年刊「遠き日の英雄でなく」「希望への旅人」の合本。